赤穂の特産ガイド

あこう草木染

 赤穂市の企業を中心とする異業種交流グループ「あこうプラザ21」が、赤穂の特産品にと開発を進めている、「あこう染」の研究が商品化に向け本格化しています。

 平成8年4月から赤穂市内在住の岡山就実短期大学教授の小田中久良子さんを中心とする尾崎地区の主婦グループ14人に委嘱し、月二回の研究会を開き、着々と成果を上げてきています。

 これまで赤穂特産物の農産物を染料として研究した結果、染色が難しいと判明。現在は赤穂の地名に由来する蓼(たで)や身近な草花などを染料として用いる方向にあります。テーブルセンター、ストールを染色し、技法やデザインなどで赤穂らしい特色を出していきたいと研究が進められています。

[参考] あこう草木染製作工程

カリヤセンタープラザ

 カリヤセンタープラザでは赤穂の様々な工芸品を展示販売しています。ここの前にはバスも3台と乗用車20台程度の駐車場もある上、近くには様々な観光名所も豊富です。

 ここに車を止めてゆっくり赤穂の町を歩いて観光するにはもってこいの拠点となるでしょう。また、トイレもありますので一服がてら赤穂の匠の技をご覧ください。



ホーム > 市外向ガイド > 特産 > 工芸> あこう草木染

あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected]
Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.