赤穂商工会議所では、赤穂産の新鮮な牡蠣を使った牡蠣料理を提供しているお店を紹介するため、昨年に引き続いて「赤穂産牡蠣 味めぐり2012-2113」を発行しました。日本料理店、レストラン、イタリアン、そば店、ラーメン店、お好み焼店など参加店は昨年より10店舗増え、30店舗の自慢の牡蠣料理を紹介しています。また、今年は参加店のお食事券が当たるスタンプラリーも実施しておりますのでお楽しみも倍増です! 赤穂産の牡蠣のいろんな味を楽しんで下さい。

【パンフレット設置場所】
赤穂商工会議所赤穂情報物産館赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2F)、赤穂海浜公園赤穂市民会館赤穂市民総合体育館赤穂市文化会館(ハーモニーホール)、各参加店などの他、市内の宿泊施設にも設置しております。

(2013.1.7更新)

PDFファイルがダウンロードできます。
表紙お店1お店2お店3お店4地図


レストラン 初音

[牡蠣味噌うどん900円]
羅臼昆布と土佐の鰹節のだしで、坂越産生カキと手打ちうどんを炊き、カキをたっぷり練り込んだ手作り味噌で仕上げる。カキ味噌からも旨みが溶け出し濃厚な味わいに。他に牡蠣バター焼き(580円)、カキフライ(680円)など。


中華料理 赤穂飯店

[カキのチリソース煮 800円]
厳選した坂越産のカキを使用し、自家製のチリソースで絡めた一品。カキの旨みを逃がさず、チリソースとのバランスにもこだわる。カキのオイスターソース煮、カキのマヨネーズ炒め、カキの天ぷら(各800円)もある。


日本料理 万るやま

[カキのひとり小鍋 1200〜1500円]
酒かすの香りが芳しい白味噌仕立ての小鍋。自分のペースでカキを入れながら炭火でコトコトじっくり煮込む。カキの旨みが溶け出してさらにまろやかに。他にカキの天ぷら、酢ガキ、焼きガキ(各1000円前後)もある。


生そば 更科

[かきどんぶり 720円]
カツ丼風にカキフライを玉子でとじた一品と、生ガキを炊いて玉子とじしたあっさり系丼の2種類があり、味噌汁またはミニそばかうどんが付く。定食(940円)にすると、通常サイズのそばかうどんが付いてボリューム満点だ。


M’s Dining

[カキのペペロンチーノ 1260円](夜のみ)
坂越のカキのおいしさを実感できるパスタ。大粒のカキをふんだんに使ったぜいたくな一品で、冬の一番人気メニューだ。他に、カキとキノコのガーリック焼(880円〜)、カキの香草バター焼(980円〜)など。


赤穂らーめん麺坊

[かきらーめん 750円]
坂越の朝採れのカキを使用し、注文が入ってから調理する。鶏がらをベースに昆布、しいたけなどをプラスして作った塩らーめんのスープに、生のカキを入れて炊くので、カキのエキスが凝縮して味わい深い。


味な店 葵

[カキの天ぷら 700円]
坂越産のカキをフライよりあっさりといただくならコレ! 独自でブレンドした衣をつけてカラリと揚げる。天つゆはもちろん、塩をつけて食べても美味。カキフライ(700円)、殻付きガキ(700円)、酢ガキ(400円)も人気がある。


中華料理 いちまる ※2月中休業

[カキのチリソース煮 800円]
朝揚がったばかりの新鮮なカキの旨みを逃さないよう、フリッターにしてピリ辛のチリソースを絡めた一品。カキと白ネギ、白菜など野菜のうま煮あんをかけたカキラーメン(700円)やカキフライ(500円)、蒸しガキもある。


あこう蕎麦 衣笠 

[赤穂かき蕎麦 900円]
坂越産のカキをつゆに入れて炊いているので、カキの旨みがつまっていて、最後まで飲み干してしまいたくなる味。歯応えがあって口当たりが良く、甘みのある赤穂塩ネギもたっぷりのっていて、冬の看板商品だ。


美鶴

[カキ釜飯定食 1575円]
坂越産のカキをたっぷり使用し、醤油ベースであっさりと仕上げた釜飯。カキが苦手な人にも好評だ。小鉢2品と汁物が付いた定食のほか、単品(1050円)もある。他に、蒸しガキ(840円)、カキ鍋(840円)など。


すし萬

[かき土手鍋 (小)800円、(上)1000円]
5時間かけて作った味噌にユズや調味料をブレンドした、ユズ味噌仕立ての特製一人鍋。他に、酢がき(800円)、殻付き酢がき(800円・1000円)、かきフライ(800円・1000円)、殻付きかきの蒸し焼(800円・1000円)もある。


喰処 よしとよ

[カキ昆布陶板焼 850円]
陶板に利尻昆布を敷き、たっぷりのカキを並べ5〜10分加熱して、熱々を自家製ポン酢でいただく。昆布の旨みがカキと合わさり絶妙なおいしさで、昆布まで食べる人もいるそう。殻付き焼カキ(550円)などもある。


食べ処 いぶ

[殻付きかき(蒸し) 500円(3コ)]
坂越・松本水産から直接仕入れる鮮度抜群のカキをふんだんに使用したメニューの中でも一番のおすすめ。カキのおいしさがストレートに伝わる。生ビール(飲み物)1 杯+本日のかき料理一品で780円のセットが人気だ。


お好み焼 みなと屋

[かきお好み焼 850円]
ふんわり柔らかい関西風の生地に、カキと湊水産のうまいかのてんかすをたっぷりオン。すりおろしにんにくを入れた、自家製にんにくソースをかけてもいける。他は、ねぎかきお好み(850円)、かきの野菜炒め(750円)など。


活魚料理 いさりび

[特製かき天丼 800円]
注文を受けてから生きたカキをむいて天ぷらにする。鮮度抜群のカキは貝柱に歯応えがある。寿司ガリの天ぷらも添えられ口の中がさっぱりする。あっさり系の天つゆもおいしい。他に活かき天ぷら・フライ(各850 円)など。


レストラン 鳥安

[カキフライ定食 900円]
ソースなどを使わなくてもおいしくいただけるようカキに下味を付けている。レモンを絞ってそのままで食べるのがおすすめ。自家製マヨネーズで味付けした「いもサラダ」も昔からのファンが多い。11 〜2月末まで提供している。


食彩 どんぐり

[昼御膳 1575円]
お造り2 種盛り、茶碗蒸し、炊き込みご飯などにデザートと飲み物が付く月替わりの松花堂の一角にカキ料理を提供する(12 〜 2 月)。1月は、下味を付けたカキと白菜にホワイトソースをかけた一品。12 月、2 月もお楽しみに。


かましま

[オイかば丼 1000円]
たっぷりのカキを炒め特製の甘ダレで味付けし、刻みネギとトッピングした丼。カキ入り味噌汁とオリジナル珍味が付く。カキ入りお好み焼きをロール状に巻いた坂越ロール(500円)や牡蠣からあげ(500 円)もおすすめ。


喰い処 まるはち

[かきフライ 800円]
赤穂産のカキを使用し、極細のパン粉でからりと揚げる。フライなのに、油っぽくなくあっさりといただける。添えられた、高糖度トマトで口直しをするといくらでも食べられそう。他に、焼ガキ(500 円〜)、酢ガキ(500 円〜)、カキのにぎり(2 貫・500 円〜)など。


お食事処 一粋

[牡蠣フライ御膳 1580円]
カキの旨みを味わえるように、薄い衣でカラリと揚げたカキフライの他、小鉢や中鉢も付いてボリューム満点の御膳。盛り塩に火をつけて提供する焼き牡蠣(700 円)や牡蠣天重(700 円)、牡蠣天うどん・そば(各1200円)など多彩な味を楽しめる。


赤穂ロイヤルホテル 寿らく亭

[牡蠣味噌朴葉焼き 1155円]
朴葉にカキの身をすり込んだ自家製カキ味噌と、生ガキをのせて焼く。できあがるまでの芳しい香りも食欲をそそる。他にも、牡蠣のサラダ巻寿司(630円)や手作り牡蠣饅頭吉野餡かけ(735円)などひねりのきいた一品料理を提供する。


和風レストラン つしま

[牡蠣福御膳 1280円]
坂越産のカキを使ったフライに茶碗蒸し、おすすめの刺身2種盛りなどが付く、バラエティにとんだリーズナブルな御膳。+200円で、ライスを寿司3貫に替えることもできる。他にも牡蠣うどん(680円・お寿司付きは980円)、牡蠣鍋(750円)など。


赤穂パークホテル レストランせせらぎ

[カキ味噌鍋定食 1890円] 土・日・祝の昼のみ
いろいろな種類をブレンドした特製味噌を使い、ゴボウ、セリなどカキと相性抜群の野菜を一緒に炊いた一人鍋。ユズと山椒がきいたスープは、最後まで飲み干せるまろやかさだ。他に、カキフライ定食、カキ三昧御膳など提供。


鹿久居荘

[牡蠣華膳 3680円]
坂越・松本水産より直送の活カキをふんだんに使用したミニコース。牡蠣フライ、カキおこ、牡蠣天巻ほか、デザートやコーヒーなど全11品ありボリューム満点。カキブルゴーニュ風(1050 円)、焼ガキなど単品も人気が高い。


天馬らぁめん

[牡蠣らぁめん 塩鍋風 980円]
ベースは、魚介と鶏がらの一番だしを使った塩らぁめんのチンタンスープ。このスープでカキを炊くので、エキスがしっかり詰まっている。味噌らぁめんをベースにした「牡蠣らぁめん味噌鍋風」(980円)もある。


ブライヤゲート

[カキのグラタン 1250円]
たっぷりのカキと小エビ、ハマグリ、アサリといった魚介の他、シメジ、マイタケ、博多すぎ茸など10 種類のキノコ類からの旨みだしがきいたグラタン。カキのスパゲティ(1250 円)やカキとエノキのホイル焼き(800 円)もある。


割烹 瑞喜

[かきオリーブ油焼 840円]
カキとニンジン、タマネギ、ピーマンをオリーブオイルで焼いて、みりんと醤油で味付け。
隠し味のワサビも旨みを引き立てる。つぶしたカキと大葉など野菜のみじん切りに特製味噌を入れて揚げたかき春巻きも女性に人気。


レストラン銀波荘

[赤穂かき三昧!五右衛門コース 3,150円]
毎年恒例の人気コースの新シリーズ。かき佃煮、かき酢、かきフライ、かきの旨みを逃さぬよう酒蒸しした「蒸かき」を一度に味わえる欲張りなコース。他に、焼かきコースやかき宝楽焼御膳(2625 円)などメニューは豊富


唐船サンビーチ 海辺のほったて小屋

[かき味噌ラーメン 700円]
3月末〜 4月にとれる成熟した厳選のカキのみを使用し、揚がった当日に加工するペーストとオリジナル味噌を混ぜて練り上げたかき味噌がベースのスープに極太麺が程よく絡む。カキん棒〜(300円)はテイクアウトもOK。