No.059  2007.9.21

全国に誇れる海洋訓練
〜子供と親・学校と地域が一体となって〜

「ヨーイコーラ、ドッテンコーラ」のかけ声が、今年の夏も坂越湾に響き渡りました。明治の頃から水上運動会として遠泳が行なわれ、再開されて今年で28年目を迎える海洋訓練。 歴史的に見ても、海を通して発展したこの坂越にとって、海への愛着ははかりしれないものがあります。毎年のように東の浜に出かけて船から声援を送ったり、子供たちと一緒に泳いだりして下さる地域の方々の協力があってこそ、実施できる行事なのです。
海洋訓練の主役である子供たちも、この遠泳をするにあたって、「48名全員で完泳し、海洋訓練を成功させよう」というスローガンのもと、総合学習で地域の人たちからの聞取り調査をしたり、プールでの強化練習を重ねたりしたりて、熱心に取り組んできました。

 


海洋訓練2007 〜坂越小 6年生48名の軌跡〜
7月22日(日) 海洋訓練本番!


スタート地点に向う子供たち


スタート前に全員で気勢を上げ、出発です!

多くの先導や救助船が見守る中、グループで一丸となってゴールを目指しました。

「自分がこんなところまで泳げる力があるなんて・・・。」
「みんなのかけ声が聞こえて、ぼく1人じゃないと思った。」
「そばで泳いでくれて、とっても安心できた。」

 

一人一人がそれぞれの思いの中で、いろんなことを乗り越えながら泳いでいたことを感じさせられます。

「ゴールした時の拍手はすごくうれしかった。」
「いろんなところでいろんな人が協力してくれたことが分かった。」
「5年生の人にも、来年ぜひ頑張ってほしい。」

お母さん方が作ってくださった愛情いっぱいのあめ湯を飲み、東の浜では、保護者や先生、地域の方々に大きな拍手で迎えられ、48名全員が素晴らしい感動のゴールを体験しました。

やり終えた充実感、成功した満足感に包まれながら子供たちが感じ取ったものは、自分達が支えてくれた周りの人たちへの感謝と伝統を受け継ぐことの大切さでした。
6月から学校と地域、そして親と子が一体となってこの海洋訓練に合わせて取り組んできたことが大きな成果となり、今年もまた素晴らしい坂越の歴史が刻まれました。

最後に記念撮影、皆様本当にお疲れ様でした。

ホーム > オリジナルコンテンツ > 2007年 >9月21日号


あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected]
Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.