今週の土曜日が本番です! 赤穂商工会議所青年部が市民の夕べで「光の芸術」をみせます。
No.024 2002.7.29
赤穂商工会議所青年部は、地域の振興・活性化のために全力投球しています。平成7年から市民の夕べで光をテーマに趣向を凝らしたイルミネーションの飾り付けを行っており、今年で8回目。今年の市民の夕べでは、「家紋を見て灯ろう」をキャッチフレーズに尾崎側の山肌に大石家の家紋と浅野家の家紋のイルミネーション。そして今年は赤穂大橋に錦絵と家紋で飾った大型の灯ろうを5基設置します。サイズも約高さ2.5m、幅2mの六角形で迫力満点でしょう。市民の皆さん是非ご覧下さい。
灯ろうは、設計図をもとに、骨組みは木製角材でパネルはシリコンコーティングを施したアクリル板を使用して組上げています。このなかで、木工業、ガラス加工業、看板業、電気工事業など青年部それぞれの部員のプロの技術と青年パワーを活かして製作されています。
家紋のイルミネーションは、1つの家紋にイルミ球が10,000個取りつけられており、ひとつひとつ細かい配線作業が必要で、おまけに球が切れていないかひとつひとつ確認していきます。現地で作業を容易にするため配線そのものも、もつれないようにしなければと注意をはらっています。2つの家紋で20,000個のイルミネーションは大変魅力的にライトアップしてくれるでしょう。
こちらは、現場での家紋設置の前準備です。急な斜面のため大変な作業となります。足を滑らせないようにと注意をはらいながら慎重に家紋の土台となるひも張作業を行っています。このあと、家紋イルミ取りつけているネットを土台に取りつけます。この作業は28日(日)に最終作業として行って行くそうです。
光の大型灯ろうは当日のみで午後7時から9時30分までで、家紋イルミは当日の8月3日〜8月15日までの13日間午後7時〜10時まで点灯されます。
ホーム > オリジナルコンテンツ > 2002年 > 7月29日号
あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected] Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.