<浅野長治の墓>長治は浅野内匠頭夫人瑤泉院の父である。 <甲斐庵跡>菅谷半之丞の兄妹もおり、縁者で三次藩士徳永彦右衛門を頼り、この地の寺戸の山麓、甲斐庵に身を寄せ討入りを待った。 <鳳源寺>備後三次浅野藩の菩提寺で、浅野長治が寛永10(1633)年建立。瑤泉院遺髪塔、四十七士の木像を安置した義士堂、大石内蔵助手植えの枝垂れ桜がある。鳳源寺正面に掲げられた額は、長治の自筆と伝えられ内匠頭夫人瑤泉院の打掛けも寺宝として残されている。12月に義士祭も行われる。 <妙栄寺>瑤泉院の供えた小袖と大石内蔵助が寺井玄渓に送った手紙の写しが保存されている。 |