| 日時 |
11月10日(土) 午前10時〜午後5時 ※ただし、受付は午後4時30分まで |
| 場所 |
下記3会場で同時開催します
・相生市民会館(相生市旭1丁目19番33号)
・さよう文化情報センター(佐用郡佐用町佐用2585)
・宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65番地3)
|
| おもな相談内容 |
- 相続登記のことで悩んでいるのですが・・・。
- 会社をつくりたいのですが・・・。
- 借金のことで困っているのですが・・・。
- 残業代をもらえないのですが・・・。
- 断りきれずに契約してしまったのですが・・・。
- 身に覚えのない請求書がきたのですが・・・。
- 不動産の名義を変更したいのですが・・・。
- 交通事故の相手が修理代を払わないんです。
- おばあちゃんが認知症で財産管理が心配で・・・。
|
| 主催・問合せ |
兵庫県司法書士会 TEL 078-341-2755 |
| 日時 |
10月31日(水) 午前10時〜午前11時
& 午後1時〜午後5時 |
| 場所 |
中心市街地の中の商店街参加店舗
|
| 内容・参加資格 |
原則として仮装してきたお子さん
(お面のようなものだけでもOK) ただし、お店の人の前で、
Trick or Treat!! (トリック・オア・トリート) と言ってください。
(同様の日本語で、「プレゼントくれないとイタズラしちゃうぞ」などでもOK)
★面白いことが大好きなお店の人たちが、仮装してきた子供たちにプレゼントを用意して
待っていますよ。(小さな子供達は必ず保護者と一緒に来てください。)
※参加店舗等の詳細はこちら(PDF)
|
| 主催・問合せ |
赤穂にぎわいづくり商人会 TEL 0791-43-2727(赤穂商工会議所)
|
| 色彩鮮やかな地獄絵「誓教寺(せいきょうじ)の寺宝「三界六道図絵」の絵解き」 |
| 日時 |
10月6日(土) 午後1時30分〜3時30分まで |
| 場所 |
誓教寺
|
| 内容 |
誓教寺(せいきょうじ)には、16幅からなる[三界六道図絵](さんがいろくどうずえ)が、寺宝として伝えられております。中でも地獄絵は、1つの地獄が一幅に描かれて、八大地獄分が合計8幅全部揃っている、非常に珍しく、貴重な仏教民族資料というだけでなく、狩野派の絵師の作とも言われ、18世紀初頭の物であろうと言われています。保存状態は極めて良好で、色彩も鮮やかで、その迫力は素晴しいの一語です。八大地獄の8幅揃った地獄絵の絵解きが行われているのは、現在全国で2・3ケ寺だけ。本年3月には赤穂市文化財に指定されたことにより、隔年で4月に実施していた「御絵解法要」を「赤穂市文化財指定記念・ご絵解法要」として開催致します。
普段の御絵解法要は4時間ですが、今回は特別のため2時間となります。皆様のご参詣をお待ちしております。
|
|
| 問合せ |
誓教寺(赤穂市高野349 TEL:0791-48-8226) ホームページはこちら
|
※ここに掲載されていない情報がありましたらお知らせください。また、ご意見・ご感想もお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。メールアドレスはこちら、[email protected]まで。
|
|
|