2006年(平成18年)−”ありがとう”心から・ひょうごから− をスローガンに、第61回国民体育大会『のじぎく兵庫大会』 が開催されます。兵庫県での開催は、50年ぶりとなります。 県民総参加で、阪神淡路大震災からの復興と全国から寄せられた温かい支援に感謝の意を表す機会にと、開催が決定されました。 県下88市町で、正式競技のほか幅広い年齢層の人々が参加できるスポーツや関連行事を開催します。 『する・みる・ささえる』を合い言葉に、全国から集う人々の心に残る”魅力あふれる感動的な大会”を目指して、市民総参加で国体を成功させましょう!
震災から復興する兵庫県を象徴したフェニックス(不死鳥) をデザインしたマスコットが、今春誕生しました。 名付け親は、赤穂市在住の小学生、川端弓加里さん。 「元気に羽ばたく」という意味でつけられた愛称は、全国から寄せられた24,143件の中から選ばれました。
記事は こちらから
赤穂市では、 市民スポーツの普及と競技力の一層の向上を推進するとともに、『忠臣蔵のふるさと』赤穂市を全国にPRする絶好の機会です。 H15年7月3日に開催された”国体準備委員会”の設立発起人会で、『のじぎく兵庫国体』の成功に向け、市民の総力を結集して国体の開催準備を推進していくことが決定されました。市民総参加で国体を成功させましょう。
問合せ先:教育委員会国体準備室 電話43‐6858
★その他、県内各市町で開催される種目は こちらから
▼イベント情報へ戻る
ホーム > イベント情報 > 2003年 > 2006のじぎく兵庫国体
あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected] Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.