ニュースとイベント
イベント情報 >10月

『画集刊行記念』 一陽会会員 田中繁雄自選展
日時

10月24日(金)〜10月26日(日)
午前10時〜午後6時(最終日は午後5時まで)

場所 赤穂市立図書館 1Fギャラリー
内容 「絵かき50年−田中繁雄自選集」の刊行を記念して、最近の作品をはじめ「獅子頭」など50点を展示する。
問合せ 赤穂市立図書館 電話0791−43−0275

10月図書館のおはなし会
日時 10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土) 
午前10時30分〜 、午前11時10分〜
場所 赤穂市立図書館「おはなしのへや」
内容
  • ちいさい子のおはなし(午前10時30分〜)
    ・10月11日
     えほん  : 「わたしのワンピース」 「あな」
     紙しばい : 「ピッカリくん」
    ・10月18日
     えほん  : 「ぼくにげちゃうよ」 「かしこいビル」
     紙しばい : 「 ? 」
    ・10月25日
     えほん  : 「にんじん」 「いたいのいたいのとんでいけ」
     紙しばい : 「みんなのこうえん」
  • おおきい子のおはなし(11時10分〜)
    ・10月11日
     えほん  : 「かちかちやま」
     おはなし: なんのお話かはお楽しみ!!
    ・10月18日
     えほん  : 「くいしんぼうのはなこさん」 「なくなったあかいようふく」
     おはなし : 「金いろとさかのおんどり」
    ・10月25日
     えほん  : 「おおきなおおきなおいも」 「マーシャとくま」
     おはなし : なんのお話かはお楽しみ!!
おしらせ

10:30〜  小さい子の時間で、大人も一緒に楽しめます。

11:10〜  幼稚園以上の子の時間。

問合せ 赤穂市立図書館 電話43-0275

10月図書館上映会<無料>
日時 10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土) 
午後2時〜
場所 赤穂市立図書館2階(視聴覚室)
内容        <大人向け>
     ・10月18日 「瀬戸内少年野球団」 (140分)  

   <児童向け>
     ・10月11日 「ブラック・ジャック」 (93分)
     ・10月25日 「アイアン・ジャイアント」 (87分)

問合せ 赤穂市立図書館 電話43-0275

第28回白いチョークの会展
日時 10月3日(金)〜10月5日(日)
午前10時〜午後5時
場所 赤穂市立図書館 1Fギャラリー
内容

★★白いチョークの会★★
赤穂市教職員美術グループ(会長 米谷朝五郎)

作品の一部をご紹介いたします。こちらからどうぞ。


現職・退職 会員28名が、平素忙しい中から時間をみつけ、それぞれの表現分野でとりくんだ習作を発表致します。

米谷朝五郎 長谷部君子 高原 照夫 中井加和恵
濱本 哲也 高川原道子 佐藤 良巳 川端二三子
武本由美子 根来 貞美 久保 良道 松原美弥子
耳田 典弘 山根 種夫 村田 勲美 溝田香代子
八家  淳 氏平 源吾 三木多津子  
中土井一夫 水野 清司 武本 富重  
三上 明子 立花 良和 宍戸 正幸  
西本 司郎 粟田 哲也 佐方 直陽 (名簿順)

毎年市民会館で開催しておりましたが、今年は赤穂市立図書館で開催致しますので、お間違えのない様、ご来会をお待ちしております。

問合せ先 事務局 中土井(なかどい)教諭 (有年中学校 電話49-2035)

おもちゃライブラリーボランティア養成講座参加者募集
日時 10月9日(木)、10月16日(木) 2回シリーズ
午前10時〜正午
場所 総合福祉会館  1階 教養娯楽室(和室)
内容・講師・目的 ・第1回 10月9日

     「おもちゃライブラリーとは」
       講師:小岩 二三子氏(兵庫県おもちゃライブラリー代表)

・第2回 10月16日
     「年齢にあったおもちゃの選び方」
       講師:西田 明夫(現代玩具博物館館長兼有馬玩具博物館館長)

子どもは、遊びのなかで成長、発達していきます。障害の有無にかかわらず、広く子ども達を中心におもちゃを通じて親と子どものふれあいを大切に実施する「おもちゃライブラリー」に協力していただくボランティアを養成するため講座を実施します。

対象

赤穂市民(市内に通勤・通学の方も可)

定員

20名(定員になり次第締切り)

受講料 無料 
申込・問合せ先 赤穂市社会福祉協議会(総合福祉会館内) 電話42-1397 FAX45-2444

初級朗読講座受講生募集
日時 10月1日〜来年3月3日 (第1・第3水曜日)  全10回シリーズ
午後1時30分〜午後3時30分
場所 総合福祉会館
内容・講師 講師:朗読ボランティアグループ 「来夢」 


図書等を朗読した音声を録音し、視覚障害者に「声のテープ」を届ける活動を広げよ

うと行われる。

対象

赤穂市内に在住(通勤・通学も可)の方

定員

20名(定員になり次第締切り)

受講料 無料 
申込・問合せ先 赤穂市ボランティアセンター  電話42-1397

障害者ホームヘルパー養成研修(2級課程)
研修期間 10月1日〜12月19日
募集人員 20名(申し込み多数の場合抽選あり)
対象

障害者ホームヘルプサービスに従事しようとする兵庫県民に限る

受講料 無料(但し、テキスト代、保険料は自己負担)
申込期間 9月12日必着
申し込み 赤穂市大津1327  赤穂精華園総務課
問合せ 詳細は赤穂精華園 電話0791-43-2091 まで

義士親善友好都市交流会議(忠臣蔵サミット) 記念講演会 
日時 10月17日(金) 午後2時〜3時30分
場所 ハーモニーホール 小ホール (定員300名)
内容

演題 「わたしと旅」

講師 女優 中野良子

中野良子さんは昭和50年のNHK大河ドラマ「元禄太平記」に出演されていたほか、別のテレビドラマでは大石内蔵助の妻りくを演じられたこともあり、講演の中でその頃のエピソードも少し聞けるかも知れません。

プロフィールはこちら

申込方法

往復ハガキに氏名・年齢・住所・電話番号をご記入の上、お申し込み下さい。1枚のハガキで2名まで申し込めます。

申込先 〒678-0292 赤穂市観光商工課内 「サミット記念講演会」係宛
申込締切 10月10日(金) 申込多数の場合は抽選となります。
問合せ 赤穂市観光商工課 電話43-6839

第12回コーヒーカップ ソフトバレーボール大会(赤穂喫茶組合主催)
日時

10月12日(日) 午前9時開始

場所 赤穂市民総合体育館
競技種目

男子の部、女子の部、シニアの部

参加対象 赤穂市在住または在勤の方
参加費 1チーム2千円
申込締め切り 8月31日(日)
申込・問合せ先 赤穂喫茶組合加盟の各店または同組合事務局 電話43-0383

※ここに掲載されていない情報がありましたらお知らせください。また、ご意見・ご感想もお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。メールアドレスはこちら、[email protected]まで。

 















 



 

 
バックナンバー
2003年
9月お祭特集
8月
7月 夏祭り特集
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月 | スタンプラリー
11月
10月 | お祭り特集
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2001年
12月
11月
10月 | お祭り特集

ホーム > イベント情報


あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected]
Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.