ニュースとイベント

イベント情報 > 6月



貝殻ふれあい教室
日時 平成15年6月21日(土)9:00〜12:00
場所 御崎の大塚海岸
内容 海辺で拾った貝殻を海水で洗い、名前を調べて標本をつくります。標本の作り方は丁寧な指導がありますので安心。
参加費 1人400円(教材費、保険料含む 同伴の保護者は無料)
問合せ先 主催 海っ子クラブ 三島 電話42-5902

第2回ガーデニング写真コンクール作品募集
あなたが丹精こめて作った手作りの庭やコンテナなどの寄せ植えの写真をコンクールで競います。ご自慢のガーデニング(花壇・玄関まわり・寄せ植えetc)を出展してください。
応募要領
  1. 赤穂市内の個人の庭の花壇・鉢植えなど花を植えてあれば何でもOKです。ただし業者に委託していないものに限ります。
  2. ガーデニングの写真(原則としてサービスサイズ以上のカラープリント)とネガを送ってください。写真の裏に住所、名前、電話番号を書いてください。
  3. 写真に写っている花、お気に入りの花について200時程度のコメントを書いて添えてください。作品の写真及びネガはお返しできませんので、ご了承下さい。
  4. 審査方法は園芸研究家外による写真審査を行います。最優秀賞1名、優秀賞2名、特別賞1名、ガーデンデザイン賞1名、努力賞5名とします。なお、参加者全員に参加賞を差し上げます。
  5. 審査会 平成15年7月中旬(予定)
  6. 表彰式 平成15年7月下旬(予定)※入選された方は、連絡させていただきます。
応募締切 平成15年6月30日(月)当日消印有効
応募先

〒678-0239
赤穂市加里屋1278
(財)赤穂市公園管理協会「ガーデニング写真コンクール」係

問合せ先&申込先:赤穂市民総合体育館 電話45‐2091


アクアビクス講習会&マーシャルエアロビクス講習会
日時 平成15年6月29日(日)
・アクアビクス講習会:10:00〜11:30
・マーシャルエアロビクス講習会:13:00〜14:30
場所 ・アクアビクス…赤穂市民総合体育館室内プール
・マーシャルエアロビクス…赤穂市民総合体育館第1武道場
講師 岡本 正一 氏(SHO-COMPANY Be−UP)
内容

・アクアビクス…水中で行うエアロビクス。水の特性を生かして健康と美容に最適!(定員100名)

・マーシャルエアロビクス…ボクシングや空手に見られるような格闘技の動作を有酸素運動として親しみやすく、ストレス解消、ダイエットにもってこい!(定員50名)

参加料

各種目 1人 500円

参加対象 一般成人(高校生以上)
主催 (財)赤穂市公園施設管理協会

問合せ先&申込先:赤穂市民総合体育館 電話45‐2091


太極拳講習会−体も心も健やかに−
日時 平成15年6月28日(土)10:00〜11:30
場所 赤穂市民総合体育館競技場
講師 日本武術太極拳連盟公認指導員・審判員
 飯田 省三 氏 & 脇 潤子 氏
内容
  • 調身(姿勢を整える)⇒各関節、腰痛や膝通の予防や緩和など
  • 調心(心を整える)⇒ストレス解消、自律神経の安定と調整など
  • 調息(呼吸を整える)⇒生活習慣病予防や内臓の活性など
  1. 講習:入門太極拳
  2. 講師による特別表演 
参加料

1人 500円

参加対象 一般成人(高校生以上)
主催 (財)赤穂市公園施設管理協会

問合せ先&申込先:赤穂市民総合体育館 電話45‐2091


文部科学省特別選定映画「折り梅」
日時 平成15年6月22日(日)
(1)10:00〜 (2)12:15 (3)14:30〜
場所 赤穂市文化会館(ハーモニーホール)
料金

前売券一般1,200円(当日1,500円)
60才以上・身障者900円(当日1,000円)

前売券取扱所
  • 赤穂ろうあ協会にFAXまたはE-mailにてご連絡下さい。
    FAX42-9406 E-mail [email protected]
  • 赤穂ハーモニーホール 43-3269
主催 「折り梅」はりまネットワーク
協力:ねんりん赤穂・あこうろうあ協会

(社)兵庫県聴覚障害者協会では県内に高齢聴覚障害社特別養護老人ホームの開設を目指して必要な資金づくりに取り組んでおりますのでご協力下さい。
連絡先 赤穂ろうあ協会事務局  [email protected]


スポーツフェスティバル 「親子体操まつり」参加募集!
日時 平成15年6月14日(土)10:15〜12:00
場所 赤穂市民総合体育館競技場
講師 みんなげんきジム 米田 和正 先生、山田 美紀子 先生他
内容 軽快なリズムにのって!親子体操の指導を通じてふれあい、健康づくりを図ります。かわいいぬいぐるみたちと一緒に、みなさんのご参加をお待ちしております。
参加料

親子1組500円

参加対象 市内幼稚園児親子及び保育所児童親子 300組(600名)3歳〜6歳
※申込多数の場合は、先着順とさせていただきます。
主催 (財)赤穂市公園施設管理協会
昨年の画像 1 2 3

問合せ先&申込先:赤穂市民総合体育館 電話45‐2091
※当日は、体育館シューズ・タオル・着替えをご持参下さいね。


赤穂市 福祉のつどい <入場無料>
日時 平成15年6月2日(月) 13:30〜16:00
場所 文化会館(ハーモニーホール)小ホール
内容

第1部 記念式典

  • コーラス:高雄地区婦人会コーラス
            「コール・フィオーレ」
  • 表彰:つつじ賞(人命救助)
        さくら賞(社会奉仕)
        ふくしの人(個人・団体)
  • 記念払出:市内の幼稚園・小・中学校14校園へ各8万円づつ、
           6月1日善意の日記念払出を行います。
  • 平成14年度善意銀行運営状況報告
  • 実践発表:福祉協力校代表
           小地域福祉活動推進モデル地区代表

第2部 記念講演

    演題:「私たちはみんな必要とされている人たちなのです」
    講師:中田 武仁氏(国連ボランティア名誉大使)

    ※手話通訳・要約筆記あります。

<講師プロフィール>
 中田氏は、平成3年に国連ボランティアの任務中に25歳で殉職された、長男厚仁さんの遺志を継ぎ、”中田厚仁記念基金”を創設。国際平和のために、ボランティア支援活動に積極的に取り組まれ、国連から任命された唯ひとりのボランティア大使。
 著書には、「息子への手紙」「私は国連ボランティア」がある。

 

なお、つどい終了後、参加者の方に記念品をお渡しします。
(先着350名)

問合せ先 社会福祉法人 赤穂市社会福祉協議会
赤穂市中広267(赤穂市総合福祉会館内) 電話42-1397 FAX45-2444

さつき展
日時 平成15年5月30日(金)〜6月1日(日) 9:00〜17:00
場所 赤穂市民会館 1階 大会議室
内容 赤穂さつき同好会の会員とさつき教室の生徒合わせ15人の作品35点と山野草約80点が展示されます。
問合せ先 赤穂市民会館 電話43-7450

※ここに掲載されていない情報がありましたらお知らせください。また、ご意見・ご感想もお待ちしております。お気軽にお寄せ下さい。メールアドレスはこちら、[email protected]まで。

 

 

 

バックナンバー
2003年
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月 | スタンプラリー
11月
10月 | お祭り特集
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2001年
12月
11月
10月 | お祭り特集

ホーム > イベント情報


あこうワイワイどっと混む運営事務局 〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋68-9赤穂商工会議所内 TEL.0791-43-2727 FAX.0791-45-2101 MAIL.[email protected]
Copyright 2001 Ako Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.