| 10月13日(日) 鳥撫荒(となで)神社秋祭り(天和)
 | 
         
          |  はしご登りの獅子舞がみどころ。、獅子がたてがみを振り乱しながらはしごを登っていきます。
 | 
         
          |  | 
         
          | 10月13日(日) 坂越の船祭り(大避神社船渡御祭)
 | 
         
          |  瀬戸内三大船祭りとして広く知られているお祭りでで、お神輿を乗船させるための渡し橋を奪い合う勇壮な橋かけの練りや、のぼりを立てた和船が坂越湾を巡航し、優雅な海上絵巻が繰り広げられます。
 | 
         
          |  | 
         
          | 10月20日(日) 赤穂八幡宮秋祭り(尾崎)
 | 
         
          |  勇壮な鼻高と獅子の舞や天狗の面をつけた鼻高が先導役に宮行列が繰り広げられます。
 | 
         
          |  | 
         
          | 10月20日(日) 塩屋荒神社の秋祭り
 | 
         
          |  西播でも有数の威容を誇る東西の大屋台の練りが圧巻。境内では伊勢音頭に合わせて重さ2.5トン、高さ4mの屋台が練られ、掛け声に合わせて屋台の差し上げが行われます。
 |